おうちで

2023年5月23日 (火)

【食】詰めない参鶏湯

 

手羽先で簡単に

 

夕食のメイン料理は、詰めない参鶏湯。冷え冷えビールで、いただきます。

 

B230705

 

B230706 B230707

 

B230708 B230709

 

B230710 B230711

 

■詰めない参鶏湯■チャプチェ■ニラチヂミ■白菜キムチ■韓国海苔■雑炊■黒ラベル

 

手羽先を使って、なんちゃって過ぎる参鶏湯。手羽先と、ニンニク、生姜、良い感じのナツメが無かったので、代わりにクコの実を入れて、コトコト煮込みました。生米も一緒に煮込むつもりでしたが、あっさり食べたくて、直前で投入中止。結局タッカンマリみたいになってしまいましたが、シメの雑炊は、参鶏湯風の味に仕上がったので、まあ良しとしましょう。

 

おうちで韓国祭り!
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年5月22日 (月)

【食】銀だらの煮付け

 

銀だらの切り落とし

 

夕食のメイン料理は、銀だらの煮付け。ぬる燗で、いただきます。

 

B230700

 

B230701 B230702

 

B230703 B230704

 

■銀だらの煮付け■焼野菜■ほうれん草の白和え■白御飯&お味噌汁(大根・えのき茸・青葱・油揚げ)■月桂冠山田錦

 

銀だらの、尾っぽの方の切り落としを発見。小さい切身ではありますが、激安価格です。身が柔らかいので、取り扱い注意。軽く湯引きした後、たっぷりのわかめと一緒に、煮付けました。小さな切身でも、ふっくらで脂ノリノリ。もう少し甘い味付けが良かったかもしれませんが、まあ何とか及第点です。

 

鈴波の銀だら食べたくなってきたわ。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年5月21日 (日)

【食】鰯の丸干し

 

どれも同じじゃないね

 

夕食のメイン料理は、鰯の丸干し。芋焼酎で、いただきます。

 

B230695

 

B230696 B230697

 

B230698 B230699

 

■鰯の丸干し&焼野菜■小松菜の煮浸し■アボカド納豆■白御飯&お味噌汁(豆腐・えのき茸・わかめ・青葱)■白霧島ロック

 

美味しそうな、鰯の丸干しを見つけたので、迷わずお買い上げ。お安いわりに、ぷっくり厚みがあって、良い姿です。魚焼きグリルで焼いただけですが、これが美味しくてビックリ。ふっくらな身に、脂も程良くのっています。塩味が強すぎないので、しっかりと感じる鰯の旨味。鰯の丸干しなんて、どれも大差ないだろうなんて、大きな間違いでした。

 

干物で一杯やりたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年5月12日 (金)

【食】鯵フライ

 

鯵2尾目

 

夕食のメイン料理は、鯵フライ。冷え冷えビールで、いただきます。

 

B230641

 

B230642 B230643

 

B230644 B230645

 

B230646

 

■鯵フライ&サラダ■タルタルソース■わかめナムル■切干大根煮■明太子御飯&お味噌汁(ほうれん草・舞茸・油揚げ)■プレミアムモルツ

 

3枚におろして、冷凍保存しておいた鯵を、解凍してアジフライに。良い感じのきつね色に、上手に揚がりました。衣はサックリ香ばしく、厚みある鯵の身はフックラ。タルタルソースをたっぷりかければ、美味しいに決まっています。お惣菜売場の鯵フライも良いですが、手作りはやっぱり美味しい。揚げたて熱々を、ハフハフ頬張るのが、最高です。

 

鯵フライで一杯やりたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年5月11日 (木)

【食】鯵の塩焼き

 

鯵1尾目

 

夕食のメイン料理は、鯵の塩焼き。ぬる燗で、いただきます。

 

B230635

 

B230636 B230637

 

B230638 B230639

 

B230640

 

■鯵の塩焼き■大根おろし■わかめの酢の物■小松菜と厚揚げの煮浸し■みつば御飯&お味噌汁(じゃがいも・ニラ・舞茸)■月桂冠山田錦

 

まあまあ大きめの鯵を、2尾買ってきました。1尾目は、シンプルに塩焼きで。塩をふって、魚焼きグリルで焼いただけです。肉厚な身は、ふっくらしっとり。干物とは違う、繊細な旨味が美味しいです。途中から、大根おろしを添えたり、レモンを搾ったり、少し醤油をたらしたり。味変しながら、あっという間に完食です。

 

残りの鯵1尾は3枚におろして冷凍保存。後日いただきます。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年2月26日 (日)

【食】きのこカレー

 

煮込み無しの時短カレー

 

夕食のメイン料理は、きのこカレー。ノンアルコールビールで、休肝日です。

 

B230260

 

B230261 B230262

 

■きのこカレー■ツナ入ポテトサラダ■オールフリー

 

煮込まず短時間で、旨味濃厚なカレーを作るなら、きのこカレー。具材は、椎茸、しめじ、舞茸、エノキ茸などなど、色々きのこと、少しの玉葱とトマトのみです。きのこから良い出汁が出るので、動物性の具材を加えなくても大丈夫。えのき茸のとろみが、とろんとろんで、旨味が舌に絡まりまくりです。

 

冷凍庫に眠っていた作りすぎたタンドリーチキンを解凍してトッピング。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年2月20日 (月)

【食】ポトフ

 

ポトフのシメは

 

夕食のメイン料理は、ポトフ。ハイボールで、いただきます。

 

B230235

 

B230236 B230234

 

■ポトフ■リゾット風おじや■陸ハイボール

 

キャベツ、玉葱、人参、じゃがいも、キノコ、ソーセージ。大胆に大きくカットして、コトコト煮込みます。味付けは、市販のコンソメキューブ、塩胡椒と、少しのハーブ。野菜から旨味が出るので、味付けは薄味がオススメです。ポトフの後は、旨味たっぷりのスープで、シメごはん。白御飯とピザ用チーズに、先日買ったゴルゴンゾーラチーズも少し加えて、リゾット風おじやの完成です。

 

ことことポトフで温まろう!
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年2月19日 (日)

【食】ポテトコロッケ

 

カルビーポテコロ

 

夕食のメイン料理は、ポテトコロッケ。ハイボールで、いただきます。

 

B230230

 

B230231 B230232

 

B230233 B230234

 

■ポテトコロッケ&サラダ■卵巾着■アボカド納豆■玄米御飯&お味噌汁(豆腐・えのき茸・みつば)■陸ハイボール

 

じゃがいもに、豚挽き肉と玉葱を混ぜて、塩胡椒で味付けした、シンプルなポテトコロッケ。先日購入した、カルビーのじゃがいもで作りました。じゃがいもは、ポテトチップス用に作られた、ぽろしりと言う品種。揚げた時に焦げないように、一般的なじゃがいもより、甘味が控えめです。甘いポテトコロッケが好きな方には、オススメできませんが、私は結構好きな味。豚肉と玉葱の旨味がよく分かり、美味しかったです。

 

ポテトコロッケで一杯やりたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年2月16日 (木)

【食】チキンステーキ

 

シンプルソテーが1番

 

夕食のメイン料理は、チキンステーキ。冷え冷えビールで、いただきます。

 

B230214

 

B230215 B230216

 

■チキンステーキ&サラダ■サツマイモのポタージュ■二十穀米御飯(画像無し)■プレミアムモルツ

 

鶏むね肉を、岩塩と粗挽黒胡椒で味付け。表面に小麦粉をまぶして、フライパンで焼いただけです。トマトソースや、マスタードソースなどなど、素敵なソースをかければ、見栄えも良いでしょう。でも結局、シンプルなソテーが、素材の味を楽しめて、1番好きなんです。

 

適当に作ったポタージュスープも美味しくて大満足!
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年2月15日 (水)

【食】タンドリーチキン

 

おうちでカレーブッフェ

 

夕食のメイン料理は、タンドリーチキン。ハイボールで、いただきます。

 

B230208

 

B230209 B230210

 

B230211 B230212

 

B230213

 

■タンドリーチキン■えいこく屋の豆カレー無印の仔羊の煮込み■カブのオイル蒸し■キャロットラペ■二十穀米御飯■ヒゲハイボール(画像無し)

 

タンドールなんてあるわけがないので、魚焼きグリルで焼いた、なんちゃってタンドリーチキン。若鶏の手羽元を使って、作りました。予定の無い休日ということで、この日は、その他おかずも大量に準備。テーブルにズラリ並べて、好きなものを、好きなだけ、おうちでカレーブッフェです。食べきれない料理は、密閉容器に入れて、冷蔵庫へ、冷凍庫へ。たくさんストックできたので、しばらく楽できそうです。

 

たくさん作ると結局食べ過ぎちゃうww
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

より以前の記事一覧

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • チャングンソクはニンニクマシマシ麺半分ww