奈良

2022年1月12日 (水)

【食】御座候

 

期間限定つぶあん

 

御座候の、年に3回のお楽しみ。(前回記事はコチラ)あんこ消費が多くなる、年末年始と、春と秋のお彼岸にのみ販売される、期間限定商品です。

 

B211698

 

B220039 B220038

 

通年販売のつぶあんは、砂糖や水飴をたっぷり使い、しっかり甘い仕上がり。期間限定の晴つぶあんは、水飴は不使用、砂糖も少なめの配合で、甘さ控えめの仕上がりです。甘さ控えめなので、小豆の旨味がきちんと感じられ、私は好きな味。甘い物好きの方ならば、少し甘味を加えて、好みの味に調整して使うのが良いでしょう。通年販売のつぶあんは360グラム入ですが、晴つぶあんは500グラム入の大容量です。お正月は、あんころ餅やぜんざいに。残りは、あんバタートーストや、ホットケーキのトッピングにと、ジャンジャン使っております。

 

御座候 公式HP 食べログ

 

つぶあんたっぷり食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年12月16日 (木)

【食】モロゾフ

 

変わらない美味しさ

 

流行りのスイーツも良いけれど、ずっと変わらないモロゾフも好き。(前回記事はコチラ)自分用なら、袋入りがお得です。

 

B211579

 

B211591 B211592

 

モロゾフ伝統の焼菓子、オデット。ラングドシャに、チョコレートを合わせた、お菓子です。バニラクッキーにはミルクチョコレート、チョコレートクッキーにはホワイトチョコレートをサンドした、2種の味。サクッと軽いラングドシャと、チョコレートの口どけが、見事に調和します。小さめサイズが、午後のコーヒーブレイクのおともに、ピッタリ。変わらない美味しさに、ホッと癒されます。

 

モロゾフ 公式HP 食べログ

 

袋菓子は3袋で1000円です。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年12月15日 (水)

【食】御座候

 

期間限定紫さやか

 

3時のおやつに、安くて美味しい、御座候(前回記事はコチラ)只今赤あんは、期間限定小豆、紫さやかです。

 

B211586

 

B211587 B211588

 

B211589 B211590

 

御座候は、白あん派の私ですが、今回は赤あんに注目しましょう。綺麗な焼き色の生地は、上面と下面は薄く、側面は程よい厚み。薄い部分は香ばしさを、厚い部分はモッチリ食感を、楽しめます。中にはミッチリ、たっぷりの赤あん。通常は北海道十勝産の小豆を使用していますが、現在は自社で開発した新品種小豆、紫さやかを使用しています。あん色は、美しい赤紫で、舌触りはしっとり。上品な味わいですが、小豆本来の旨味もしっかり感じられ、とても美味しいです。

 

御座候 公式HP 食べログ

 

3時のおやつに御座候はいかが?
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年12月14日 (火)

【食】成城石井

 

スタンダードよりちょい変化球が好き

 

成城石井の定番商品のひとつ、ソーセージ。(前回記事はコチラ)成城石井オリジナルの商品が、色々揃っています。

 

B211580

 

B211581 B211582

 

成城石井のソーセージと言えば、オーソドックスなポークウインナーが、1番人気。しかし、外側の羊腸と、内側の豚肉の、食感がアンバランスで、私は好きではありません。それならば、スタンダードではなく、ちょい変化球の、粗挽きウインナーを試してみましょう。パキッと弾ける、やや硬めの羊腸。粗挽きの豚肉から、じゅんわり滲む肉汁。旨味が濃厚で、食べ応えもあります。ポークウインナーより、価格は少し高いですが、私は断然粗挽き派。ボイルしても、ソテーしても、とても美味しいです。

 

成城石井 公式HP 食べログ

 

ソーセージとビールで昼飲み♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年11月 6日 (土)

【食】平宗

 

柿の葉寿司で一杯

 

奈良へ行くと、毎回必ず購入するのが、柿の葉寿司。晩酌のオアテは、平宗です。(前回記事はコチラ)

 

B211380

 

B211381 B211382

 

B211384 B211383

 

柿の葉で包まれた、押し寿司詰合せ。今回購入したものは、あなご、さけ、さばの、3種入です。あなごは、焼き目が香ばしく、ふんわりほろり。さけは、濃厚な色の見た目通り、凝縮した旨味。さばは、程よく脂がのり、青魚特有の臭みは皆無。しゃりが硬すぎず、口の中でホロリほどける感じが、とても良いです。柿の葉寿しを頬張り、日本酒をちびり。ああ、至福でございます。

 

平宗 公式HP 食べログ

 

柿の葉寿司、大手では、平宗とたなかが好き♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年11月 5日 (金)

【食】中谷堂

 

以前より美味しくなった

 

高速餅つきでお馴染みの、中谷堂(前回記事はコチラ)平日だからか、コロナ対策のためか、この日のイベントは、どうやら無いようです。

 

B211378

 

B211379

 

表面に、きな粉をまぶした、よもぎ餅です。緑のお餅は、きめ細やか。モチッと心地よい弾力で、噛むほどによもぎの香りが広がります。中はつぶ餡。水分率高めで、粒はしっかり残っていますが、とろりしっとり柔らかな餡です。表面のきな粉の香ばしさも、名脇役。以前食べた時も、美味しいと思いましたが、今回はさらに美味しく感じました。私は基本、イベント性より味重視。高速餅つきが有ろうと無かろうと、美味しければ、それで満足です。

 

中谷堂 公式HP 食べログ

 

高速餅つき無い方が静かで良かも。落ち着いた雰囲気の中谷堂が好き。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年11月 4日 (木)

【食】堀内果実園

 

フルーツはとびきり美味しいのに、、、

 

果樹を専門に栽培する、農家が営む、堀内果実園。ハーフサイズのサンドウィッチは、持ち帰り限定商品です。

 

B211375

 

B211376 B211377

 

大胆にカットしたいちじくを、フルーツサンドに。果物専門店だけあって、いちじくは、間違いのない美味しさです。肉厚の果肉を噛めば、プチプチッと弾ける食感。甘味が濃く、香り高く、とても芳醇ないちじくです。ほんのり甘味のある黒パンは、黒糖パンでしょうか。やや硬めのパンですが、フルーツやクリームの柔らかさとの、食感のコントラストができて、悪くはありません。但し、問題はクリーム。いわゆる純生クリームではなく、少々ケミカルです。植物油脂のような味が主張し、少し大げさに言えば、駄菓子のモロッコヨーグルみたいな味。いちじくがとびきり美味しいだけに、このクリームが無念です。

 

堀内果実園 公式HP 食べログ

 

派手な断面のフルーツサンドは十中八九クリームがイマイチ…だと思う…
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年11月 3日 (水)

【食】砂糖傳増尾商店

 

超キュートな新商品

 

安政元年創業の老舗砂糖商、砂糖傳増尾商店が手掛ける、新商品が超キュート。(前回記事はコチラ)奈良のコンフィチュール作家、東史さんとの、コラボ商品です。

 

B211371

 

B211372 B211373

 

B211374

 

ラッキーディアグミは、鹿の形の、カラフルグミキャンディー。イチゴ、ブルーベリー、レモン、ハチミツ、4種の味が楽しめます。原材料表示を見れば、素材へのこだわりが良く分かる。できる限り天然のものを使用し、余計なものは最小限に抑えてあります。イチゴ、ブルーベリー、レモン、ハチミツは、全て、奈良県産。地元愛溢れるグミキャンディーは、奈良土産にもおすすめです。

 

砂糖傳増尾商店 公式HP 食べログ

 

看板商品は御門米飴。オススメです。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年11月 2日 (火)

【観】庚申堂

 

庚申信仰の拠点

 

ならまちにある、庚申堂。小さな祠ですが、こちらが、奈良の庚申信仰の拠点です。

 

B211368

 

B211369 B211370

 

庚申堂と言えば、お猿さん。屋根の上には、見ざる言わざる聞かざるの、三猿。その他にも、愛くるしい表情のお猿さんが、何体もいらっしゃいます。そして、何より目に留まるのは、お堂に吊るされた、猿を模った赤いぬいぐるみ。これは、身代わり申と呼ばれる、ならまちエリアだけに見られる風習で、もともとは魔除けのためだったそうです。

 

庚申堂 地図

 

身代わり申はお土産としても人気のようです。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2021年11月 1日 (月)

【観】御霊神社

 

狛犬の足止め祈願

 

ならまちエリアにある、御霊神社(前回記事はコチラ)御祭神は、井上皇后、他戸親王、など、八所大神です。

 

B211363

 

B211364 B211365

 

B211366

 

まず目に留まるのは、狛犬に結ばれた何本もの紐。江戸時代から伝わる願掛けで、昔は、家出人や悪所通いの足が止まるように、子どもが神隠しに合わないように、と願って結ばれたそうです。現在では、縁結びや商売繁盛の願いを込めて。狛犬の足止め祈願は、観光客にも大人気です。

 

御霊神社 公式HP

 

狛犬の足止め祈願してみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

より以前の記事一覧

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • 祝!7年目突入!