京都

2024年7月10日 (水)

【食】とり松

 

ばらずし再び

 

先日食べて美味しかった、とり松のばらずしを、百貨店の催事で再び発見。(前回記事はコチラ)もちろん、迷うことなく、お買い上げです。

 

B240803

 

B240804

 

定番のばらずし以外に、青しそばらずし、しば漬けばらずし、さらに期間限定のゆずばらずしもありましたが、前回食べて大好きになった、定番のばらずしを、今回も選びました。このばらずしは、京都、丹後地方の一部に、古くから伝わるもので、もてなし料理として、家庭で作られていたそう。見た目が華やかで、お祭りや、お祝い事など、ハレの日にピッタリです。メイン具材は、甘辛に味付けされた鯖そぼろですが、その他の具材も、一切の手抜き無し。青い旨味がコックリ広がる青豆や、上品な旨味と弾力の蒲鉾など、脇役もきちんと美味しいことに、感動します。

 

とり松 公式HP 食べログ

 

星ヶ丘三越で開催していた「全国うまいものコレクション」で購入しました。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2024年6月 8日 (土)

【食】さいき家

 

絶品だし巻玉子

 

百貨店の催事で見つけた、さいき家(前回記事はコチラ)出あったら必ず購入する、私の大好物です。

 

B240678

 

B240679 B240680

 

甘くないタイプの出汁巻玉子は、玉子もお出汁も、たっぷり使用。ぷるぷるふるふる柔らかで、噛めばじゅわじゅわ、美味しいお出汁が溢れ出します。冷えたまま食べても、電子レンジで温めて食べても。大根おろしを添えて食べるのも、オススメです。美味しいだし巻き玉子をオアテに、日本酒をチビッとやる晩酌。ああ、至福でございます。

 

さいき家 公式HP 食べログ

 

星ヶ丘三越で開催していた「ほんにおいしい大京都展」で購入しました。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2024年6月 7日 (金)

【食】とり松

 

丹後地方に伝わるばらずし

 

百貨店の催事で見つけた、とり松。実演販売の様子を見たら、思わず衝動買いしてしまいました。

 

B240675

 

B240676

 

京都丹後地方の一部に、古くから伝わる、ばらずしです。お祭りや、お祝い事など、人が集まる時に、もてなし料理として、家庭で作られていたものだそう。鯖そぼろをメインに、様々な具材を段状に重ねた、四角いお寿司は、とても華やかです。甘辛味の鯖そぼろは、鯖本来の旨味が、ギュッと濃厚。味のしゅんだ干椎茸、香り高い筍、青豆はうすいえんどうでしょうか、こっくりとした食感と青い旨味が、とびきり美味しいです。華やかにするために飾られた蒲鉾と思いきや、心地よい弾力と、上品で濃厚な旨味。一口食べれば、この蒲鉾が上等なものであることに、一瞬で気が付きます。とても素朴なばらずしですが、野暮ったさは全く感じず、むしろ高貴な味わい。私史上、1番美味しいばらずしと言っても、過言ではありません。

 

とり松 公式HP 食べログ

 

星ヶ丘三越で開催していた「ほんにおいしい大京都展」で購入しました。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年12月11日 (月)

【食】さいき家

 

京都らしい三角いなり

 

大好きな京都の仕出し店、さいき家(前回記事はコチラ)愛知の百貨店の催事コーナーにも度々出店するので、見つけた時は必ず購入します。

 

B231643

 

B231644 B231645

 

三角が京都らしい、いなり寿司。薄い色の油揚げで包まれた、上品なお姿です。油揚げは、程良い甘味のスッキリした味付け。中の寿司飯には、筍、牛蒡、人参、黒胡麻、ちりめんじゃこが、混ぜ込まれています。野菜や胡麻の食感が小気味よく、ちりめんじゃこが旨味をプラス。見た目だけでなく、お味も上品な、京都のいなり寿司です。

 

さいき家 公式HP 食べログ

 

だし巻玉子は毎回買っちゃう超お気に入り!!
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年10月11日 (水)

【食】さいき家

 

晩酌のオアテ2

 

晩酌のオアテは、さいき家で調達。(前回記事はコチラ)さあ、ここからが本番です。

 

B231367

 

B231368 B231369

 

箱の中にミッチリ詰まった、さば穴子寿司。これは見るからに、美味しそうです。国産鯖に白板昆布を乗せた、さば寿司。肉厚の鯖は、脂ノリノリで、舌の温度でとろける旨さです。柔らかく炊いた穴子を乗せた、穴子寿司。ほわほわ穴子は、一瞬の口どけの後、上品な旨味が広がります。いやいや、これは日本酒が止まらない。明日の事は考えるのをやめて、今夜はとことん飲みましょう。

 

さいき家 公式HP 食べログ

 

秋酒を楽しみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年5月10日 (水)

【食】さいき家

 

三角いなりとだし巻玉子

 

なかなか京都まで行けないので、さいき家の催事情報は、常にチェック。(前回記事はコチラ)愛知での催事が始まったので、待ってましたと駆け付けました。

 

B230633_20230505134401

 

B230632_20230505134401 B230631_20230505134401

 

三角型が京都らしい、いなり寿司。薄い色のお揚げが、何とも上品なお姿です。お揚げは、程良い甘味のスッキリした味付け。中の寿司飯には、筍、牛蒡、人参、黒胡麻、ちりめんじゃこが混ぜ込まれています。頬張れば広がる、ちりめんじゃこの旨味。野菜や胡麻の食感も、良いアクセントになっていて、とても美味しいです。そして、忘れてはいけないのが、だし巻玉子。ふるふるぷるぷる柔らかで、噛めばジュワジュワ、溢れ出すお出汁が、最高です。

 

さいき家 公式HP 食べログ

 

京都から職人さんが来て作っているので間違いない美味しさです。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年2月 6日 (月)

【食】さいき家

 

絶品だし巻玉子

 

京都に行ったら食べてみたいと思っていた、仕出し屋さん、さいき家。百貨店の催事コーナーに出店しているのを発見したので、もちろん購入しちゃいます。

 

B230163

 

B230164

 

見た目から美味しそうな、さば寿司だし巻弁当です。さば寿司は、肉厚の鯖に、薄い白板昆布。鯖があともう少し締まっていた方が、好みではありますが、脂ノリノリでなかなかイケます。だし巻玉子は、甘くないタイプで、これは文句なしの美味しさ。噛めばじゅんわり滲むお出汁と、ぷるんと柔らかで滑らかな舌触りが、秀逸です。

 

さいき家 公式HP 食べログ

 

いなり寿司や穴子寿司も美味しそうでした。機会があれば食べたいな。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2021年1月 1日 (金)

【食】美濃吉

 

あけましておめでとうございます

 

2021年、はじまり、はじまり。今年のおせち料理は、京料理の美濃吉です。

 

B210001

 

B210002 B210003

 

B210004

 

創業三百余年、京都所司代から川魚生州八軒にも認可された、老舗中の老舗が仕立てたおせちです。昆布巻き、数の子、ぶどう豆などなど、ギュッと詰まった縁起物の数々。鶴かぶらには、聖護院かぶらを使うなど、京都らしい食材が盛り込まれているのも、魅力です。京都の料理には、京都のお酒。新しい年にぴったりのネーミング、ヌーベル月桂冠で、乾杯です。

 

美濃吉 公式HP
月桂冠 公式HP

 

今年もよろしくお願いします。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2020年8月10日 (月)

【食】村茶屋

 

濃厚お茶プリン

 

奈良県の道の駅大和路へぐりで見つけたのは、京都府の道の駅みなみやましろ村の村茶屋の商品。道の駅つながりで、人気商品に出合えました。

 

B201276

 

B201278 B201280

 

B201277

 

とろとろ滑らかな、むらちゃプリンは、抹茶とほうじ茶の2種類。どちらの味も、お茶の風味が豊かです。渋味と旨味がダイレクトに感じられる、抹茶。焙煎香が広がりまくる、ほうじ茶。どちらも美味しくて、甲乙つけがたいです。村茶屋のある道の駅は、京都の奥の奥。お店では、ソフトクリームやかき氷も食べられるようなので、頑張って行ってみようかなと、考え中です。

 

村茶屋 公式HP 食べログ

 

道の駅大和路へぐりで購入しました。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2020年1月 1日 (水)

【食】右源太

 

あけましておめでとうございます

 

2020年、はじまり、はじまり。今年のおせち料理は、京都貴船の右源太です。

 

B200084

 

B200085 B200086

 

右源太は、川床料理が有名な、料理旅館です。重箱を開ければ、何とも豪華で、色鮮やかなおせち料理。田作り、黒豆、紅白膾など、定番料理にも、老舗の業がキラリ光ります。海老芋など、京都らしい食材が盛り込まれているのも、魅力のひとつ。どれもこれも美味しくて、2020年は、朝から日本酒が止まりません。

 

右源太 公式HP 食べログ

 

今年も1年笑顔で過ごそう♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

より以前の記事一覧

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • 祝!7年目突入!