東京

2023年2月18日 (土)

【食】とらや

 

とらやのバレンタイン

 

ネット通販で買った、とらやの詰合せ。(前回記事はコチラ)バレンタインシーズンだけの、期間限定商品です。

 

B230222

 

B230226 B230227

 

B230228 B230229

 

あんやき黒糖カカオと、小形羊羹ラムレーズン。どちらの商品も、初挑戦です。あんやきは、白餡、卵黄、ふくらし粉などを混ぜて、焼き上げたお菓子。しっとり繊細で、そっと持たないと、壊れてしまいそうです。頬張れば、ホロリ崩れて、儚い口どけ。まず初めに、カカオの華やかな香り、後から白小豆や手亡豆の旨味が、舌にじんわり広がります。最初の一瞬は洋菓子の様ですが、最後はきちんと和菓子の味わいです。小形羊羹は、みんな大好き人気商品。色々な味がありますが、ラムレーズンは、かなりの変わり種です。羊羹なのでしっかり甘いですが、その甘さに負けることなく、ガンガン主張するラムレーズン。コーヒーや紅茶にもよく似合う、とても美味しい羊羹です。

 

とらや 公式HP 食べログ

 

バレンタイン自分用♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2022年2月19日 (土)

【食】トシヨロイヅカ

 

トシヒポのバレンタイン

 

今年の自分用バレンタインは、トシヨロイヅカ。ずっと気になっていたトシヒポに、初対面です。

 

B220158

 

B220159 B220167

 

鎧塚氏の夢に出てきた、カバを模った、トシヒポ。ノワール、ブロンド、オレカバの3種入りです。表面のチョコをカリッと噛めば、内側には、ノワールはオレンジガナッシュ、ブロンドはアーモンドプラリネ、オレカバはCAVAガナッシュ。見た目は可愛らしくても、きちんと大人味で、とても美味しいです。トシヒポは、今回食べた味以外にも、色々あるみたい。近々、また、お取り寄せしようと、思っています。

 

トシヨロイヅカ 公式HP 食べログ

 

自分用ホワイトデーもトシヒポにしよう!!
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2022年2月 1日 (火)

【食】とらや

 

困った時はとらや

 

大仰でなく、貧相でもない、相手に気を遣わせない、ちょっとした贈り物って、結構難しい。困った時は、とらやと決めています。

 

B220067

 

B220068

 

B220069 B220070

 

B220071 B220072

 

頻繁に利用するのは、小形羊羹。片手でつまんでパクッと食べられる、カジュアルな感じが気に入っています。定番の味は、夜の梅、おもかげ、新緑、紅茶、はちみつの5種類。王道の小豆羊羹夜の梅はもちろん、紅茶やはちみつの変わり種も、きちんと美味しいです。小形羊羹は5本入りの小箱から、36本入りの大箱まで、サイズ色々。ニーズに合わせて、丁度良いサイズを選べるのも、魅力です。

 

とらや 公式HP

 

小形羊羹は、季節限定味や地域限定味もあるので、要チェックですぞ!
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2021年10月22日 (金)

【食】赤坂四川飯店

 

親子食べ比べ

 

JALマイルの特典交換で選んだ、赤坂四川飯店。陳建一氏と建太郎氏の、親子食べ比べセットです。

 

B211328

 

B211329 B211330

 

B211331

 

お二人それぞれが作る、麻婆豆腐、エビチリ、酢豚、焼売です。建一氏は、本場四川料理を意識した正統派。建一郎氏は、少しアレンジを加えた変化球。同じ料理でも、作り手によって、違う個性が光ります。冷凍食品なので、1年近く保存ができて、調理も湯煎で温めるだけと超簡単。たくさんあるので、美味しい中華料理が、しばらく楽しめそうです。

 

赤坂四川飯店 公式HP 食べログ

 

貯まりすぎた陸マイル消費。本当は特典航空券に交換したいけどな。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2020年1月23日 (木)

【食】シェリュイ

 

やめられないとまらない

 

友人からいただいた、シェリュイの詰合せ。いつもありがとうございます。

 

B200224

 

B200225 B200226

 

ふたつの缶は、しょっぱいプティ・サレ・アペリティーと、甘いプティ・フール・セックです。しょっぱいサレは、オリーブ、昆布、エビなどの、パイ菓子。サクッと軽く、ビールやワインなど、お酒のオアテにピッタリです。甘いセックは、アーモンド、レーズン、ショコラなどの、クッキー。こちらは、午後のコーヒーブレイクのおともに、最高です。片手でつまんで、パクパクいけちゃう、小粒のお菓子は危険度高し。やめられないとまらない系は、食べるときに理性が必要です。

 

シェリュイ 公式HP 食べログ

 

ごちそうさまでした♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2019年12月31日 (火)

【食】中里

 

甘じょっぱ最中

 

東京出張者からいただいた、中里の詰合せ。お土産、ありがとうございます。

 

B191876

 

B191877 B191878

 

看板商品は、揚最中です。最中の皮は、上質な胡麻油で揚げたもの。皮は塩味で、おかきのような味わいです。中の餡は、ねっちりとしたつぶ餡。皮生地の塩味と、つぶ餡の甘味が、素敵なハーモナイズです。やっぱり、甘じょっぱは最強。とても美味しかったです。

 

中里 公式HP 食べログ

 

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2019年12月20日 (金)

【食】ツオップ

 

東京駅ナカカレーパン

 

東京出張者から、嬉しい差し入れ。ツオップの、カレーパンです。

 

B191633

 

B191634 B191635

 

ツオップは、千葉県松戸市にあるベーカリー。人気のカレーパンだけを販売する専門店を、東京駅ナカのグランスタに、出店しているそうです。しっかり揚げ色のオリジナルカレーパンは、表面はザックリ硬め、内側のパン生地はもっちり。中のカレーは、ぽってり濃厚で、はじめは甘く、後からピリリとスパイスがくるタイプです。いただき物ですが、こっそり調べてみると、このカレーパン、なかなか強気の価格設定。自分で買うにはちょっとなので、またの差し入れお待ちしております。

 

ツオップ 公式HP 食べログ

 

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2019年9月12日 (木)

【食】舟和

 

芋ようかんは焼いても美味しい

 

東京出張者からいただいたのは、舟和の詰合せ。(前回記事はコチラ)いつもありがとうございます。

 

B191430

 

B191431

 

小箱の中は、芋ようかんとあんこ玉。舟和の2枚看板です。若い頃、さつまいも嫌いだった私ですが、歳を重ねて、今やさつまいも好きに。この芋ようかんは、原材料が、さつまいも、砂糖、食塩のみなので、さつまいも本来の味を、純粋に楽しめます。そのまま食べても良いですが、私は温めて食べるのも好き。オーブントースターで焼くと、さつまいもの甘味が、より際立って、とても美味しいです。

 

舟和 公式HP 食べログ

 

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2019年6月12日 (水)

【食】船橋屋

 

元祖くず餅

 

東京出張者からいただいたお土産は、船橋屋(前回記事はコチラ)いつもありがとうございます。

 

B191052

 

B191054 B191053

 

看板商品の、元祖くず餅です。箱に詰められた、くず餅、黒蜜、きな粉。台形にカットされたくず餅に、黒蜜ときな粉を、たっぷりかけて、いただきます。くず餅は、しなやかで滑らかな舌触り。ムニッと弾力の後の、優しい酸味と、鼻から抜ける芳醇な香りは、小麦澱粉の自然発酵によるものです。この独特な味わいが、お気に入り。暑い日には、食べる前に1時間程度冷やしても良いらしいのですが、私が断然常温派。冷やさない方が、自然発酵の風味を、よりしっかり味わうことができます。

 

船橋屋 公式HP 食べログ

 

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2019年4月26日 (金)

【食】舟和

 

東京土産の定番

 

東京出張者からいただいたのは、舟和の定番。久しぶりに食べると、余計に美味しく感じます。

 

B190714

 

B190715 B190716

 

芋ようかんとあんこ玉の詰合せです。芋ようかんの原材料は、芋、砂糖、塩のみ。余計なものが入っていないので、サツマイモの自然な美味しさが楽しめます。あんこ玉は、小豆、白、抹茶、ぶどう、みかん、コーヒーの6色。つやつやコーティングの中の餡は、どれも舌触り滑らかです。小豆、白、抹茶、王道の味はもちろん、意外に美味しい変わり種。ぶどう、みかん、コーヒーが、実は気に入っています。

 

舟和 公式HP 食べログ

 

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

より以前の記事一覧

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • お子様リスナー限定、無限ガチャww