« 【観】真玉園加藤芳樹展 | トップページ | 【観】加藤昭男彫刻展 »

2024年7月13日 (土)

【観】新収蔵品展~「タカラモノ」を守り継ぐ~

 

北川民次の水彩画

 

瀬戸市美術館で開催中の、企画展新収蔵品展~「タカラモノ」を守り継ぐ~へ、行ってきました。

 

B240816

 

新たに寄贈を受けた作品や、購入した作品の一部を展示。地元出身の、陶芸作家の作品が、数多く展示されているのが、瀬戸市美術館ならではです。私が注目するのは、瀬戸市にアトリエを構え、瀬戸を題材にした作品も制作した洋画家、北川民次の作品。生誕130年の節目の年でもあることから、今まで見たことのない作品にも出あえるのではと、期待に胸はずむ1年です。北川民次と言えば、バッタを描いたリトグラフなどが有名ですが、私は水彩画も好き。初めて観た七福神の水彩画は、ご機嫌な神様たちを、一人クールに俯瞰する弁天様の表情に、思わずクスッとしちゃいました。

 

瀬戸市美術館 公式HP

 

新収蔵品展は2024年7月28日(日)まで。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

« 【観】真玉園加藤芳樹展 | トップページ | 【観】加藤昭男彫刻展 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観】真玉園加藤芳樹展 | トップページ | 【観】加藤昭男彫刻展 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ