【観】鎧掛松
徳川家康ゆかりの地、浜松の街を朝散歩。浜松城の足元で、立派に育つ、鎧掛松です。

三方ヶ原の戦いに敗れ、浜松城に逃げ帰った家康が、鎧を脱いで掛けたと言われているのが、この松の木。元々は、浜松城のお堀近くにあったと、伝えられています。現在の松は、3代目。昭和56年に、地元の元城町の人々によって、植樹された松だそうです。
鎧掛松 地図
« 【観】心造寺 | トップページ | 【食】シュークレール »
« 【観】心造寺 | トップページ | 【食】シュークレール »
徳川家康ゆかりの地、浜松の街を朝散歩。浜松城の足元で、立派に育つ、鎧掛松です。
三方ヶ原の戦いに敗れ、浜松城に逃げ帰った家康が、鎧を脱いで掛けたと言われているのが、この松の木。元々は、浜松城のお堀近くにあったと、伝えられています。現在の松は、3代目。昭和56年に、地元の元城町の人々によって、植樹された松だそうです。
鎧掛松 地図
« 【観】心造寺 | トップページ | 【食】シュークレール »
コメント