« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »
三ヶ日みかんの産地でお馴染みの、三ヶ日町にある長坂養蜂場。長坂養蜂場はちみつスイーツアトリエには、蜂蜜を使った商品が、色々揃っています。
おやつに食べたのは、はちみつミルクソフトクリーム。蜂蜜を混ぜ込んだソフトクリームは、仕上げにも上からトローリ追い蜂蜜をしてくれます。ソフトクリームは、乳脂肪分高めで、濃厚ミルキー。甘味はしっかり強いですが、蜂蜜の甘さだからか嫌味が無く、後味のキレが良いです。鼻から抜ける、蜂蜜の香りは、上品かつ華やか。養蜂場らしい、美味しいソフトクリームです。
げんこつハンバーグの後のデザートタイム♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
昨年食べたクリスマスケーキが、とても美味しかったので、今年もシュークレール。(前回記事はコチラ)王道の苺ショートで、メリークリスマスです。
真白なドーム型の、クリスマスケーキ。万歳したサンタさんの、ニッコリ笑顔がキュートです。表面にも、内側の層にも、たっぷりの生クリーム。ミルキーで旨味濃厚ですが、超エアリーなので、クドさなど皆無です。スポンジ生地は、フンワリホロリ、儚い口どけ。生クリームとスポンジ生地の、一体感が見事です。甘酸っぱい苺が、キュンとアクセント。シャンパンを飲みながら、今年も美味しくいただきました。
徳川家康ゆかりの地、浜松の街を朝散歩。2代将軍秀忠の産土神の五社神社と、合祀された諏訪神社です。
徳川家康の三男、秀忠が誕生したのは、ここ浜松。現在の遠州病院駅近くには、産湯として井戸水が使われたという伝承をもとに、徳川秀忠公誕生の井戸も作られています。五社神社は、子守り子育ての神。七五三参りの時期になると、綺麗に着飾ったこどもたちで、賑わうそうです。
五社神社・諏訪神社 公式HP
ゆりの木通り商店街にある、しゃもじ。じゃもじは、漢字で書くと、軍鶏治。軍鶏ガラでとったスープが人気の、小さなラーメン店です。
ラーメン店ですが、私が気に入ったのは、小海老チャーハンです。パラパラ系と、フワフワ系の、ちょうど中間くらいな感じのチャーハンは、具材に、葱、卵、そして、たっぷりの小海老。小海老は、アミエビよりは大きく、サクラエビよりは小さい、乾燥海老です。口の中でほろりほどけると、広がる小海老の香ばしい旨味。小海老と聞くと、プリプリ食感の小海老を連想しがちですが、こういう乾燥海老も悪くない、いやいやむしろ、これが好きです。静岡はサクラエビの産地でもありますし、静岡らしさが出ていて、とても良いなと思いました。
しゃもじ 食べログ
駐車料金がお得な、ドライブ旅行応援プランを見つけたので、即決。浜松のお宿は、リッチモンドホテル浜松です。
新しいホテルではありませんが、ロビーも客室も、細かい部分まで清掃はバッチリ。ビジネスホテルと言うと、機能的であっても、狭くてギチギチのイメージが強いですが、今回宿泊した客室は、割と広めで、ゆったり過ごすことができました。駐車場は、チェックイン当日の午前中から駐車可能。チェックイン前に、車だけホテルに入れて、昼間っから飲み歩けたのが、最高でした。
リッチモンドホテル浜松 公式HP
駐車料金は通常1泊1000円ですが、ドライブ旅行応援プランでは500円!
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
北は宮城県から南は福岡県まで、今や全国区になりつつある、バウムクーヘン専門店、治一郎。静岡県浜松市にある、本店へ行ってきました。
併設されたカフェでいただくのは、静岡県内の3店舗のみで販売してる、切りたてバウムクーヘン。フルーツソースや、ホイップクリームが飾られた、可愛らしいワンプレートです。重なる層は、とてもしっとり。頬張れば、口いっぱいに、卵の旨味が広がります。側面のグレーズの甘味とシャリッと感によって、より引き立つ、しっとり生地の美味しさ。バウムクーヘンらしからぬ、軽やかな口どけも、魅力です。フルーツソースやホイップクリームを添えれば、華やかでキュートな味に変身。そして忘れてはいけない、驚きの塩胡椒アレンジ。塩で生地の旨味が際立ち、黒胡椒のピリリが後味を引き締め、最高に美味しいです。
かつやは、結局かつ丼が美味しいよね、などと言っていましたが、この発言は撤回。(前回記事はコチラ)隠れた名品を、見つけてしまいました。
コロンと丸い、可愛らしいポテトコロッケです。衣はサックリ香ばしく、中のポテトはしっとり、そして少しもっちり。外側と内側の、食感のコントラストが、とても心地よいです。ポテトに馴染んだ、玉葱と挽肉の旨味。味付けの塩梅も良く、粗挽きの黒胡椒が、全体の味を引き締めています。精肉店のコロッケでもなく、惣菜店のコロッケでもなく、これは唯一無二、かつやのコロッケ。美味しいコロッケ発見、これはリピ決定です。
超高加水食パンが人気の、エスプレッソディーワークス。(前回記事はコチラ)前回買ったプレーン食パンが美味しかったので、再訪しました。
小麦粉100に対し、水分100を合わせた、ワンハンドレッド純生食パン。手に持てばズッシリ、かなりの重量感です。お店では、生食を推奨しているので、まずはそのまま。しっとりもっちりの食感で、蜂蜜の優しい甘味が広がります。お店のオススメでなくても、やっぱりトーストは食べてみたい。極厚にスライスして、こんがり焼いてみました。表面の焦げ目はサックリ香ばしく、内側のパン生地はしっとりもっちりのまま。蜂蜜の甘味が、より芳醇に感じられるので、私はトーストで食べるのも大好きです。
松坂屋名古屋店の催事で見つけた、香港で人気のクッキー缶、ジェニーベーカリー。本場香港では、模倣品が数多く出回っているようですが、これはたぶん本物です。
オーナーが大好きなテディベアをモチーフにした、オリジナルのクッキー缶。バターフラワー、コーヒーフラワー、ショートブレッド、レーズンオーツ、4種のクッキー詰合せです。蓋を開けた瞬間に広がる、バターの香り。円く詰まったクッキーに、思わず笑みがこぼれます。花のように何層にも重なった形が可愛らしい、フラワーシリーズ。サクッホロッと、たまごボーロにも少し似た特徴ある食感が、とても優しいです。バターフラワー、コーヒーフラワーともに、甘さは控えめで、きちんと主張するバターの塩味。少し粉っぽい感じが、香港っぽいというか、アジアっぽいというか、私は大好きです。さっくりしっとりのショートブレッドも、ざくざくのレーズンオーツも、素材の味がきちんと分かって良い感じ。いつも食べているものとは、ちょっと違ったタイプのクッキーに出あえて、大満足です。
ジェニーベーカリージャパン 公式HP
大好きな京都の仕出し店、さいき家。(前回記事はコチラ)愛知の百貨店の催事コーナーにも度々出店するので、見つけた時は必ず購入します。
三角が京都らしい、いなり寿司。薄い色の油揚げで包まれた、上品なお姿です。油揚げは、程良い甘味のスッキリした味付け。中の寿司飯には、筍、牛蒡、人参、黒胡麻、ちりめんじゃこが、混ぜ込まれています。野菜や胡麻の食感が小気味よく、ちりめんじゃこが旨味をプラス。見た目だけでなく、お味も上品な、京都のいなり寿司です。
コストコのホットデリコーナーで、最近見かけるジャンバラヤ。(前回記事はコチラ)今までの人生で、食べたことのないジャンバラヤに、チャレンジしてみます。
何も知らないので調べてみると、ジャンバラヤとは、アメリカのニューオリンズあたりの料理。起源はスペイン料理のパエリアにあるらしく、色々な食文化が混ざり合って出来上がったようです。ライスの上に、赤海老、真鱈、パプリカなどのトッピング。ライスの中にも、小さくカットしたタコやイカが、混ぜ込まれています。赤く染まったライスですが、辛味は意外と穏やかで、この赤色はトマトソースの色。ライスがもう少し硬い方が好みですが、パエリアではなくジャンバラヤなので、これが正しいのかもしれません。全体的に塩味が濃いので、ビールのオアテにピッタリ。半熟の目玉焼きをトッピングして、ナシゴレン風にアレンジしても食べるのも、オススメです。
野菜不足を解消しようと、リンガーハットへ。(前回記事はコチラ)超モリモリ野菜を、持ち帰ります。
野菜たっぷりちゃんぽんの、持ち帰り容器は2個セット。丼にスープをドッと流し込んで、いただきます。麺は、太ストレート。持ち帰りの時間で、麺がのびてしまわないかと心配しましたが、大丈夫。きちんとモチモチ、心地よい食感です。商品名が表す通り、これでもかと超モリモリの野菜。7種類の国産野菜を、480グラムも使用しているらしいです。シャッキシャキの野菜に、厚みのある白濁スープが良く似合う。2種のドレッシングも付けてくれるので、店内で食べるのと同じように、味変も楽しめます。
最近見つけて、ちょこちょこ通っている、優しいかおりのパン家さん。(前回記事はコチラ)惣菜パンや菓子パンばかり買っていたので、今回は基本のパンを買ってみます。
バゲットと迷いましたが、そのネーミングが気になって、食パンを。朝食パンではなく、超!食パンです。真っ白ではなく、ごくごくごく僅かに黄みがかった、パン生地。見た感じキメがやや粗目ですが、実際食べてみると、ボソボソすることは無く、口どけがとても良いです。そのまま食べても、トーストにしても、サンドウィッチにしても、食べ方色々の万能選手。どのあたりが超!なのか、正直イマイチわかりませんが、美味しい食パンであることは、間違いありません。
優しいかおりのパン家さん 食べログ
石仏好きにはたまらない、上志段味ふる里広場。古くから上志段味地区にあった、石仏、石碑、祠などが、大集合しています。
上志段味にあるのは、66基もの古墳が確認されている古墳群。また、住宅や商業施設が数多く建ち並び、現在も開発の続く地域でもあります。平成5年頃から始まった、区画整理事業によって、行き場をなくしたのが、古くから伝わる石仏や石碑。街は新しく整備されても、地元の方々の心に留めるため、この地に集められてたそうです。
上志段味ふる里広場 地図
古墳時代を通して古墳が作られ続けた、現在の名古屋市守山区上志段味エリア。名古屋市全体の約3分の1にあたる、66基の古墳が確認されている、しだみ古墳群です。
しだみ古墳群にあるのは、位が高い順に、前方後円墳、帆立貝式古墳、そして円墳と方墳の、4種類。国指定史跡の志段味大塚古墳は、墳丘長約51メートルの帆立貝式古墳で、特に見ごたえがあります。現在は、実際にこの古墳に使われていた石を使って古墳を復元し、たくさんの埴輪が飾られています。古墳に上ることもでき、墳頂部には木棺が復元されています。発掘調査により、志段味大塚古墳には、二人が埋葬されていたことを確認。馬具、甲冑、大刀なども出土していることから、集団を率いる力を持った人物、王のような存在の方が、埋葬されたと考えられています。
歴史の里しだみ古墳群 公式HP
体感!しだみ古墳群ミュージアム展示室は、ワクワクがいっぱい。見て、触って、体験して、古墳時代をたっぷり楽しみましょう。
出迎えてくれるのは、しだみゅーの看板娘。志段味古墳群にある、西大久手古墳で見つかった、東日本では1番古い時期の巫女形埴輪です。鶏形埴輪もまた、貴重なもの。動物の埴輪の中で、最初に作られたのが、ニワトリだそうです。展示された埴輪などを、ただ鑑賞するだけではないところが、しだみゅーの良いところ。古墳を飾っていた実物の石英を触ってみたり、古墳時代の服装を着てみたり、色々な体験もできる、楽しいミュージアムです。
歴史の里しだみ古墳群 公式HP
最近のコメント