« 【観】窯垣の小径 | トップページ | 【食】かつや »

2023年1月10日 (火)

【観】宝泉寺

 

陶製十六羅漢

 

窯垣の小径の、入口付近に建つ、宝泉寺。曹洞宗の寺院です。

 

B230053

 

B230054 B230055

 

B230056 B230057

 

山門は、上層は木造、下層は漆喰塗りの、龍宮造。この辺りでは割と珍しい形で、とても立派です。本堂内部には、焼物の街らしい見どころも。瀬戸市の文化財にも指定されている、陶製の十六羅漢像です。喜怒哀楽だけではない、溢れ出す様々な感情。1体1体それぞれの豊かな表情が、何とも興味深いです。

 

宝泉寺 地図

 

陶製十六羅漢に会いたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

« 【観】窯垣の小径 | トップページ | 【食】かつや »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観】窯垣の小径 | トップページ | 【食】かつや »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ