« 【観】井田八幡神社 | トップページ | 【食】弓削銘水堂 »

2022年5月 5日 (木)

【観】山ノ神神社

 

あがたぎの森の神様

 

この地の城主だった浅井氏が、崇敬していたと伝えられていますが、創建年代は不明。大山津見神を祀る、山ノ神神社です。

 

B220515

 

B220516 B220517

 

B220518

 

昔々この辺りには、あがたぎの森と呼ばれる、小さな森がありました。あがたぬしと言う人が、森に降りてきて、村の先祖になったと伝えられています。今でも、この地区に残る、あがたぬしの伝説。大切な森の木を切ると、顔にたくさんのできものが。そんな時は、お怒りのあがたぬしに、早く謝りに行きましょう。山ノ神神社の境内にある、縣ノ神の石碑に、あがたぬしが祀られています。

 

山ノ神神社 地図

 

子供におできができた時にお参りすると治るらしい。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

« 【観】井田八幡神社 | トップページ | 【食】弓削銘水堂 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観】井田八幡神社 | トップページ | 【食】弓削銘水堂 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • お子様リスナー限定、無限ガチャww