« 【食】サラスデリ&ペストリー | トップページ | 【食】鮭の塩焼き »

2021年9月 4日 (土)

【食】焼売

 

蒸し器は使わず鍋で蒸す

 

夕食のメイン料理は、焼売。ノンアルコールビールで、休肝日です。

 

B211092

 

B211093 B211094

 

B211013_20210815154301

 

■焼売■浅漬けピクルス■塩昆布御飯&お味噌汁(厚揚げ・椎茸・小松菜)■オールフリー

 

スーパーマーケットのお安いチルド焼売は、温め方で美味しくも不味くもなる。電子レンジは手軽で良いけれど、蒸し器を使った方が、やっぱり美味しく仕上がります。しかし、蒸し器は、食後の洗い物が多くなるのが、少々厄介。だから私は、いつも普通の鍋で、蒸しちゃいます。野菜をたっぷり敷いて、少しの水をプラス。その上に焼売を乗せて、加熱します。野菜の水分で、焼売はふっくら蒸され、底に敷いた野菜も食べられる。一石二鳥でございます。

 

敷野菜はモヤシとかもオススメです。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 【食】サラスデリ&ペストリー | トップページ | 【食】鮭の塩焼き »

コメント

野菜を敷いて焼売を並べお鍋で蒸す・・・これいいですね!
次やってみよう~
安い焼売はフライパンで底に焦げ目をつけた焼き焼売にします
1パック100円がけっこうイケる味になります(^^♪

●●blueginger様●●
今回は、直径20センチ程度の、浅鍋で作りました。
鍋の大きさや、野菜の種類によって、水の量は適当に加減します。
お安いチルド焼売で、ぜひお試しください。

>安い焼売はフライパンで底に焦げ目をつけた焼き焼売にします。
これ、やってみます!美味しそう♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【食】サラスデリ&ペストリー | トップページ | 【食】鮭の塩焼き »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • しゅーじきゅんだけメルヘンwwサンリオかなww