【観】まんうけ地蔵尊
東大阪歴史の道、てくてく歩き。まんうけ地蔵尊です。


小さなお堂を覗くと、小さなお地蔵様。風化がすすみ、表情はあまり見えませんが、とても可愛らしいお姿です。台座の石に刻まれた、元文五年の文字。元々は、他の村にあったお地蔵様を、この地域の村人が、お迎えしたそうです。まんうけ地蔵尊の、まんうけとは何ぞや。よろずの願い引き受けます、みたいな感じかしら。いいように解釈する、欲張りな私をお許しください。
まんうけ地蔵尊 地図
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
東大阪歴史の道、てくてく歩き。まんうけ地蔵尊です。
小さなお堂を覗くと、小さなお地蔵様。風化がすすみ、表情はあまり見えませんが、とても可愛らしいお姿です。台座の石に刻まれた、元文五年の文字。元々は、他の村にあったお地蔵様を、この地域の村人が、お迎えしたそうです。まんうけ地蔵尊の、まんうけとは何ぞや。よろずの願い引き受けます、みたいな感じかしら。いいように解釈する、欲張りな私をお許しください。
まんうけ地蔵尊 地図
コメント