« 【観】小野八幡神社 | トップページ | 【観】ガラスの水族館 »

2019年8月29日 (木)

【観】三宮神社

 

地名の由来

 

一宮神社から八宮神社まである、港神戸守護神八社の三柱目。周辺の地名の由来にもなっている、三宮神社です。

 

B191363

 

B191364

 

B191365 B191366

 

御祭神は、天照大神の御子、湍津姫命。航海の安全と、商工業の繁栄の、守り神として、古くから崇敬されています。また、明治政府初の外交問題となった、神戸事件が発生したのが、この三宮神社前。境内の南隅には、「史蹟神戸事件発生の地」と刻まれた石標が、建てられています。

 

三宮神社 公式HP

 

今度は八社巡りしてみようかな。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 【観】小野八幡神社 | トップページ | 【観】ガラスの水族館 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観】小野八幡神社 | トップページ | 【観】ガラスの水族館 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • しゅーじきゅんだけメルヘンwwサンリオかなww