【観】御香宮神社
酒蔵の建ち並ぶ、京都伏見は、名水の宝庫。御香宮神社に湧く、石井の御香水も、伏見七名水のひとつです。






まず目に留まるのは、何とも立派な表門。棟の両端に鯱をのせた珍しいもので、元々は伏見城の大手門だったと、伝えられています。境内を奥へ進むと、こんこんと湧く清泉。徳川頼宣公、頼房公、義直公は、この水の産湯に浸かったそうです。もちろん、味も素晴らしい、御香水。まろやかな軟水で、甘味を感じるほど喉ごしが良く、コーヒーやお茶を煎れるのに、適しています。
御香宮神社 公式HP
コメント