« 【観】フェルメール展 | トップページ | 【食】舟和 »

2019年4月26日 (金)

【観】明恵の夢の高山寺

 

国宝鳥獣戯画

 

中之島香雪美術館で開催中の、特別展明恵の夢と高山寺へ行ってきました。(前回はほとけの世界にたゆたう)

 

B190711

 

B190712 B190713

 

何と言っても、今回の目玉は、国宝の鳥獣戯画でしょう。3月21日から4月14日の前期には甲巻と乙巻を、4月16日から5月6日の後期には丙巻と丁巻を。全4巻の特別公開です。擬人化された、兎、猿、蛙などが、生き生きと動きまわる甲巻。兎と猿の水辺の場面から始まり、兎と蛙の相撲の場面の反則耳齧りの場面は、あまりにも有名です。仏像好きの私が、気に入ったのは、蛙が仏像に扮する蛙様の場面。断片的でストーリー性の無い絵ですが、動物たちの滑稽な姿から声が聞こえてくるようで、とにかく楽しいです。鳥獣戯画の摸本は、今までに何度か見たことがありますが、本物を見るのは実は初めて。やっぱり国宝は素敵です。

 

明恵の夢と高山寺 公式HP

中之島香雪美術館 公式HP

 

明恵の夢の高山寺は2019年5月6日まで。現在は後期展示中。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 【観】フェルメール展 | トップページ | 【食】舟和 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観】フェルメール展 | トップページ | 【食】舟和 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • チャングンソクはニンニクマシマシ麺半分ww