2023年10月 4日 (水)

【観】西城白山神社

 

守山の白山神社1

 

名古屋市守山区小幡界隈、神社仏閣巡り。菊理姫命、天照皇大神、須佐之男命を祀る、西城白山神社です。

 

B231334

 

B231335 B231336

 

B231337

 

境内社を含めると、全国に5000社もあると言われている、白山神社。特に、石川、岐阜、愛知に多く、名古屋市守山区だけでも、3社の白山神社があります。そのひとつが、この西城白山神社。規模は小さいですが、清掃が行き届いた、清々しい境内です。神社のすぐ隣にある高台は、小幡城跡。小牧長久手の戦いでは、三河との連絡の城として、徳川家康が活用したそうです。

 

西城白山神社 地図

 

小幡駅界隈ぶらり散歩♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年10月 3日 (火)

【観】生玉稲荷神社

 

ごえん鈴に願いを込めて

 

名古屋市守山区小幡界隈、神社仏閣巡り。倉稲魂神を祀る、生玉稲荷神社です。

 

B231328

 

B231329

 

B231330 B231331

 

B231332 B231333

 

1200年頃に創建されたと伝わる、稲荷神社。今では、名古屋地区最大級の稲荷神社のひとつとして、地元の方々のみならず、周辺の市区町村からも、多くの参拝者が訪れます。男女の縁はもちろん、商工業取引の縁も結んでくれる、お稲荷さん。福きつね、結びきつね、その他のお狐様の首にも、良い出会いがありますようにと、たくさんのごえん鈴が結ばれています。

 

生玉稲荷神社 公式HP

 

小幡駅界隈ぶらり散歩♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年10月 2日 (月)

【食】赤福

 

10月の朔日餅

 

毎月1日のお楽しみは、赤福の朔日餅。(前回記事はコチラ) 2月3月4月5月6月7月8月9月、10月と、今年は今のところ皆勤賞です。

 

B231341_20231001173401

 

B231342 B231343

 

旧暦の9月9日は、重陽の節句です。古くから、この日には、菊花を浮かべた酒をくみ、栗飯や栗菓子を食べ、不老長寿を祈ったそう。その風習に倣って作られたのが、10月の朔日餅の、栗餅です。栗の甘露煮をのせた、コロンと丸い栗餅。もち米の中には、栗餡が包まれています。もち米は、ツヤツヤでモチモチ。中の栗餡は、風味豊かで、しっとり柔らかです。栗の甘露煮は、甘くこっくり。口いっぱいの秋に、思わず笑みがこぼれます。

 

赤福 公式HP 食べログ

 

11月の朔日餅はえびす餅。10月1日から予約受付始まっています。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年10月 1日 (日)

【食】パティスリーエイセンドウ

 

サクサクシュークリーム

 

3時のおやつに、パティスリーエイセンドウ(前回記事はコチラ)今日は大好きな品野ロールではなく、久しぶりにシュークリームです。

 

B231322

 

B231323 B231324

 

たっぷりの粉糖でお化粧した、げんこつシューです。シュー生地は、表面の焼色が香ばしく、サクサク硬めの食感。中には、生クリームを混ぜ込んだ、ミルキーなカスタードクリームが、たっぷり詰まっています。原材料は、牛乳、卵、生クリーム、薄力粉、砂糖、バター、塩と、とてもシンプル。素材の味がきちんと分かる、真面目な味です。シンプルに作ると、野暮ったくなることもありますが、このシュークリームはそれが無い。洗練された美味しさから、職人の技術力を、感じ取ることができました。

 

パティスリーエイセンドウ 食べログ

 

3時のおやつにシュークリーム食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年9月30日 (土)

【食】どんどん庵

 

もりもりあんかけスパ

 

今日のランチは、どんどん庵で持ち帰り。(前回記事はコチラ)頑張った自分へのご褒美は、もりもりあんかけスパゲッティです。

 

B231316

 

B231317 B231318

 

B231321

 

どんどん庵では、ミラカンか、ほうれん草を、選ぶことが多いですが、今日はウインナーほうれん草。さらに、とんかつトッピングも、しちゃいます。太めの麺は、プリップリッと、心地良い弾力。あんかけソースは、胡椒の辛味と、唐辛子の辛味のバランスが良くて、とても美味しいです。ほうれん草のシャキシャキと、赤ウインナーのノスタルジー。サクサク衣のとんかつまで乗っちゃったら、もう無敵です。大好きなあんかけスパを、お腹いっぱい食べる幸せ。最高です。

 

どんどん庵 公式HP 食べログ

 

トッピングを注文するとあんかけソースを多く入れてくれるよ。嬉しいね。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

«【食】成城石井

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • お子様リスナー限定、無限ガチャww