2023年3月20日 (月)

【食】ルシュッド

 

超キュートなクッキー缶

 

名古屋観光ホテルのテイクアウトショップ、ルシュッド。ケーキやパンはもちろん、お土産用のレトルトカレーなど、ホテルのオリジナル商品を販売しています。

 

B230371

 

B230372 B230373

 

カラフルなクッキーが、ギュッと詰まった、ガトーミニョン。蓋を開けた瞬間に、思わずわぁぁと声が出てしまうほど、超キュートです。焼き菓子の基本のき、ガレットブルトンヌやバターサブレ。シンプルなのに、きちんと美味しいのは、素材にとことんこだわっているからだと思います。イチゴやレモン、抹茶や紅茶、そしてナッツ。どのクッキーもハズレなく、全てがとても美味しいです。大切な方への手土産に、頑張った自分へのご褒美に。おすすめのクッキー缶です。

 

ルシュッド 公式HP 食べログ

 

午後のティータイムにクッキー缶はいかが?
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年3月19日 (日)

【食】ヨコイピーナッツ

 

ピーナッツペースト

 

ヨコイピーナッツの店内は、これでもかとナッツがズラリ。(前回記事はコチラ)世界のナッツを販売していますが、お目当ては千葉県産の落花生です。

 

B230361

 

B230362 B230363

 

国産落花生の中でも、最高級と言われているのが、千葉半立。やや小粒ですが、とても香ばしく、濃厚な甘い旨味が、とびきり美味しいです。今回初めて買ってみた、ピーナッツペーストも、私のオススメ商品。国産落花生ではなく、アメリカ、南アフリカ、アルゼンチン産の落花生を使用していますが、何も加えていない、ピーナッツ100パーセントのペーストです。ピーナッツ100パーセントだと、モソモソした感じになる場合も多いですが、このピーナッツペーストは、とろり艶やかで滑らか。砂糖が入っていないのに、甘味がじんわり広がります。

 

ヨコイピーナッツ 食べログ

 

外観は卸問屋みたいですが小売りしています。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年3月18日 (土)

【食】サイアムガーデン

 

ランチボックス

 

かつてタイ領事館が置かれたこともある、登録有形文化財の旧加藤商会ビル。今その美しい洋館にあるのが、タイ料理レストラン、サイアムガーデンです。

 

B230356

 

B230357 B230358

 

テイクアウト用のランチボックスは、周辺のオフィスビルで働く方々にも大人気。2段重ねの容器に入ったガパオライスは、上段には目玉焼きとガパオムー、下段にはライスが入っています。ガパオは、ホーリーバジルがもっと多い方が好みではありますが、ピリリと辛く、香りも良く、かなり本場に近い味。味付けがしっかり濃いので、目玉焼きやライスと一緒に食べると、とても美味しいです。堀川納屋橋のたもとの洋館で、素敵なタイ料理。次回はぜひ、ディナータイムを、ゆったり楽しみたいです。

 

サイアムガーデン 公式HP 食べログ

 

ランチボックスは6種類ありました。
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年3月17日 (金)

【食】岡田屋

 

ワイマーケット買うなら

 

地元名古屋ワイマーケットブルーイングの、クラフトビールを買うなら、岡田屋へ。(前回記事はコチラ)最近はスーパーマーケットでも見かけるようになりましたが、限定ビールの品揃えが豊富なのは、やっぱり岡田屋です。

 

B230352

 

B230353 B230354

 

限定ビールから、4種類。小麦ビール好きの私が、1番気になっているのは、ホワイトグラデーションです。ワイマーケットが造る、正統派ヴァイツェン。今から飲むのが、楽しみです。すでに制覇している、定番ビールからは、お気に入りの2種類。暑い日にクピクピッと飲むならパープルスカイ、じっくり味わいたい日はルプリンネクター、うまいんだな、これがっ。

 

岡田屋 公式HP 食べログ

 

クラフトビールが飲みたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

2023年3月16日 (木)

【食】坂角総本舗

 

名古屋キヨスク限定

 

えびせんべいのゆかりでお馴染み、坂角総本舗の、名古屋キヨスク限定商品。(前回記事はコチラ)鯱が描かれたパッケージの、名古屋土産好適品です。

 

B230349

 

B230350 B230351

 

なごや天麩羅は、原材料に天然海老を8割以上使用した、何とも贅沢な海老せんべい。定番商品のゆかりは、2度焼のせんべいですが、なごや天麩羅は、揚げせんべいです。噛めばサクサクッと軽く、海老の香ばしさがより際立つのは、揚げの効果でしょう。お茶請けに、ビールのオアテに、ピッタリです。

 

坂角総本舗 公式HP
グランドキヨスク名古屋 食べログ

 

海老せんべいでビールをクピッとやりたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _ *)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

«【観】圓通寺

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ

気になるオミミ

  • 東京ドームのやばいリトルトゥースww